アメリカン ビンテージの
デザインコンクリート外構です。
もう、ここは完全にアメリカです(笑
コンテナハウスは、趣味の場所。
最高のロマンですね~
迷彩柄のデザインコンクリートに
しちゃいました。
遊びすぎ?(笑
桟橋の小屋に、
やさしいおばあちゃんがいて、
子供は釣りをしています。
そんな、のどかなワンシーンを
デザインしちゃいました。
(^^♪
石のアーチに
古い自転車に絡まるコスモス。
花フェスタコンクール銀賞の作庭です。
(; ・`д・´)
倉庫に置いてあった
古い道具を引っかけるだけで
ムードがでました(笑
壁にもオリーブを描いてみました。
リアルオリーブとのコラボが面白い?
化石のようなスタンプコンクリート。
歴史を感じさせます。
(*´▽`*)
地震で柱が倒れました↓
Σ(゚Д゚)
というのは冗談で、
電柱を、わざと斜めに建てて
動きのあるデザインにしてみました。
なにやら小人が
覗き込んでいます。
(-_-)
昭和初期の夕日の商店街を造りました。
あなたのお庭にいかが(笑」
オート三輪は、農家のおばあちゃんに借りました。
おじいちゃんの形見だそうです。
(^。^){感謝
かなり、変な所にこだわっています↓
ラーメンの価格
夕日のオレンジシート
ケンケンパ
植えるお花は菊などなど・・
本物のメダカを泳がせるこだわりよう。
お賽銭はギザ10円のみ使用しているのです。
実は、銀行で両替してもらえるんですね~(苦笑
ここは扶桑のショールームですが、
5月になると芝桜の丘がピンク一色になります。
このミニクーパーはインテリアとして
置いてあります。
なかなか良いムードを出してくれています。
(*´▽`*)
すべて牧場で走り回っているような
動物ばかりを置いてみました。
牧場ガーデンと呼んでください
(^_-)-☆
特大のアーチになります。
中は強化発砲スチロールです。
倒れて人に当たってもケガしません。
多分・・・(-_-;)
石灰岩の中にライトが仕込んであり、
独特のムードが出ています。
名古屋国際会議場のイベントで作庭しました。
ふだん、和風庭園はあまり作りませんが、
良い勉強になりました。
(^^)
東京ビッグサイトでの
作庭コンクール入賞作品
夜のバルコニーをイメージしました。
一杯やりたくなる雰囲気です(笑
珍・庭集Ⅱはこちらをクリックしてね♪
見積もり依頼はこちらをクリックしてください♪
0120-171-528
サイトマップ
角出 亘(スミデ ワタル)
生年月日 1972年5月5日 子供の日(笑
スタンプコンクリートA級公認技術
花フェスタコンクール 銀賞
東京ジャパンガーデンフェア入賞
LIXILエクステリアコンクール入賞
LIXILエクステリアマイスター
TV「きてみて住まいる」レギュラー出演
土木検定 2級
エクステリア検定2級
SEO検定
古物商取り扱い免許
愛護動物取扱管理士
バーベキュー検定
水彩画芸術検定
DIY検定
小型車両系建設機械免許
小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛け技能講習
高所作業車運転技能講習
足場組立作業主任者
食品衛生責任者
技能実習責任者
技能実習指導員
空手五段