スタンプコンクリートとは、いったいどのような素材なのでしょうか。耐久性は?価格は?などの、ご不明な点を、このページで一挙ご説明させて頂きます♪ほかにも何かお知りになりたい事がございましたら、お気軽にご連絡ください。スタンプコンクリート ひと筋20年の私がお答え致します(笑
スタンプコンクリートとは、コンクリートが柔らかいうちに、ゴム製のスタンプ板で型押しして、レンガ模様や木目模様などの柄を付ける技法になります。下記画像は木目調のスタンプ板を押しています。
木目調のスタンプコンクリート完成現場は、こんな雰囲気になります。
スタンプコンクリートの発祥としては、1950年ごろになります。「スタンプコンクリートの父」として知られるブラッド・ボウマンがコンクリート舗装をパターン化する方法の実験を始めたことが発祥となります。
ボウマンは、最初に木製のスタンプ板を試しました。次に鉄製の板で試し、最後にアルミニウムのスタンプ板でした。しかしどれも、寿命が限られていました。その後に現在でも使われているゴム製のスタンプ板にへと変化しました。
スタンプコンクリートは、メーカーの違いにより呼び名が変わり。スタンプコンクリート・アレンジコンクリート・ファンタジーコンクリート・グランドコンクリート・デザインコンクリートなどは、すべて同じ施工方法です。※本サイトではスタンプコンクリートにて統一します。
スタンプコンクリートの施工方法は下記のとおりです。
・整地して型枠を組みます。
・割れ防止に鉄製のメッシュを敷きます。
・生コンクリートを型枠内部に流します。
・均した生コンクリートに色粉を巻きます。
見積もり依頼はこちらをクリックしてください♪
0120-171-528
えくすてりあ工房 コニファー
(株式会社ケー・ワイ・ビー)
☎ 0120-171-528
(見学・打ち合わせの場合は事前予約をお願いします/番号共通)
✉ info@conifer.co.jp
小牧店(本社) 小牧市応時2-238
一宮店 一宮市公園通3-7
扶桑店 扶桑町高木白山前434
岐阜事務所 岐阜市神田町6丁目12
CBCハウジング名駅北プチ展示場
名古屋市西区菊井1丁目23-18
定休日 火・水
11:00~16:00
角出 亘(スミデ ワタル)
1972年5月5日生まれ 子供の日
A型 おうし座
趣味 卓球 将棋 空手 水彩画 DIY
5人家族
好きな食べ物 ラーメン
子供の頃からDIY が好きで、山に秘密基地を作っていました。そのまま大人になって、お庭を造る仕事をしています。手先が器用で、多くの免許も取得しており、お庭づくりに活かしています。すこしでもお役に立てれば嬉しいです♪
【取得免許】
土木検定 2級
エクステリア検定2級
第二種電気工事士
SEO検定
DIY検定
空手協会 五段