最初にハッキリお伝えします。
これを読んでも、何にも得や学びはありません。
(-_-;)
「どうしようもなく、暇!」
という方だけご一読ください・・・
m(__)m
まずはこの子供たち。
いつも、コニファーのお店に座っています。
よく、通行人にビックリされる
あの人形ですョ(苦笑
名前がちゃんと付いていて、
黒人がボビー君
白人がトム君と言います。
(*´▽`*)
実は・・
当初は、玄関に置いてもらい、
ポストや表札を持ってもらうシステム門柱用の
人形だったのです( `ー´)ノ
しかし、リアルすぎて、
近所の人が驚くという理由で
1体も売れませんでした。
_| ̄|○
捨てるのも可愛そうなので、
コニファーの看板娘?息子?
として活躍中なのです。
・・だから言ったはずですよ。
しょうもない裏話だって(笑
でも、懲りずに次いきます!!
(*´▽`*)
コニファーに置いてある千円均一の
雑貨についてですが、
実はタダで貰ってきたものから、
千円以上で買って来たものまで様々なのです。
また、雑貨に値札が付いていません
理由は、値札を付けるのが大変だからです。
(-_-)
だから、千円均一にしちゃっているのです(笑
下の和風の壺などは、ひと山2万円で購入しました。
20個売れれば元が取れるかナ・・
と考えていたら、1個も売れませんでした(苦笑
世の中甘くないっすね~
(-_-;)
そんなこんなで、気づいたことは、
味のある、洋風の物であれば、
試しに多肉植物を植えてみると
案外可愛いくなるということです。
(#^.^#){ヤッテミテネ~
このトースターや
工具入れは、貰ったものデス。
多肉を植えてみたらやっぱり可愛いので
千円で売っちゃいました(笑
コニファーの雑貨は、新品は1個も無く、
すべてが正真正銘のガラクタ雑貨?
レトロ雑貨?なのです。
購入の際に、
「この雑貨に多肉植えたら可愛いかな~」
とか、「ペン立てに使えるかな~」
など、無理無理、考えながら購入していただくと
きっと右脳の活性化に繋がりますョ(笑
では!次は亀についてです!!
ここまで読んで頂いた方は
くだらないなんて言わないで
お付き合いくださいネ・・
(; ・`д・´)
お店の亀は全て、
私の自宅そばの内津川という
3級河川ほどの小さな川からゲットしてきました。
(^o^)
お店の亀は
みどり亀・いし亀・くさ亀の
いずれかの亀が
お客様をお迎えします。
(*^-^*) {さわり放題&餌やりができますョ
せっかくなので全店舗を周って頂き、
すべての種類の亀に餌をあげてやってくださいナ(笑
実は、その川でスッポンも取れたので、
お店で飼おうとしたのですが・・
ガッツリ私の指を噛んでくれたので、
急遽、お店で飼うのはやめました。
(; ・`д・´) {ヤバイョ
どうですか?
お庭の学びになりましたか?(笑
ではでは、次回の裏話は、
また、気が向いたときに投稿します。
(^^♪ {たまには覗いてね~
ホームはこちらをクリックしてね♪
見積もり依頼はこちらをクリックしてください♪
0120-171-528
サイトマップ
角出 亘(スミデ ワタル)
生年月日 1972年5月5日 子供の日(笑
スタンプコンクリートA級公認技術
花フェスタコンクール 銀賞
東京ジャパンガーデンフェア入賞
LIXILエクステリアコンクール入賞
LIXILエクステリアマイスター
TV「きてみて住まいる」レギュラー出演
土木検定 2級
エクステリア検定2級
SEO検定
古物商取り扱い免許
愛護動物取扱管理士
バーベキュー検定
水彩画芸術検定
DIY検定
小型車両系建設機械免許
小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛け技能講習
高所作業車運転技能講習
足場組立作業主任者
食品衛生責任者
技能実習責任者
技能実習指導員
空手五段