ブログを見て頂きありがとうございます。
m(__)m
最低、月1回のペースで、
なるべく、皆様方のお役にたてるような
ブログを書くように心がけていきます。
たまに覗いてやってくださいナ(笑
【2020 11 6】
スタンプコンクリートにワンちゃんの車止めを設置。
陶器製なので、割れない様に、
中にセメントを充填し強度をアップ!!
( `ー´)ノ
楽しい駐車場になりました♪
【2020 10 22】
300x500角の
スタンプコンクリート タフテックスです。
昔からの伝統的な敷石をイメージしているので、
豪華な雰囲気がでています♪
造るには、ちょっと工夫が必要ですが、
職人さんの力で、よい作庭になりました
(^_-)-☆
いつもありがとうございます。
【2020 10 12】
ムーミンバレーパークに見学に行ってきました♪
スタンプコンクリートが使用してあり、
ムーミンのお家とマッチしていました
(´▽`)
ちょうど1周年とのことでしたが、
通常のスタンプコンクリートを
使用しているので、あちこちで
スタンプコンクリートの
色剥がれが見られました・・・。
残念!!斬り!!(古い?(笑
スタンプコンクリート
タフテックスを使ってくれたらな~
色は剥がれないのにな~・・・
だれかムーミンに教えてあげて(笑
【2020 09 26】
スタンプコンクリート工事中の
現場をチェックにお伺いしました。
7月の長雨で工事が延びてしまっていたので、
謝罪を兼ねながらの現場確認になりました(汗
m(__)m {大変申し訳御座いません・・
主に、スタンプコンクリート舗装下地や
枠組み状況の確認。
その他には、現場養生や
お客様の導線確保の確認です。
現場は、工事の途中でも「清く美しく」♪
(´▽`)
【2020 09 21】
お庭に陶器キャンドルを置きました♪
道の駅「志野・織部」で見つけて1個購入したところ、
街並みを作ってみたいと思い立ち、
あと2個追加で購入しちゃいました。
(´▽`)
夜も可愛すぎる
(*´Д`)
お庭を引き立てる
アイテムとして最高ですョ~
PS
中に入れる蝋燭は大きめがお薦め♪
【2020 09 12】
コストコの物置&パーゴラと
スタンプコンクリートとのコラボです♪
最初は、更地でした↓
コストコ製品を、お客様にご購入頂き、
私どもで組み立てしました。
コストコパーゴラは面白味をだすため、
あえて角地に、斜めに配置しました。
コストコの物置は、
目隠しを兼ねて、デッキの正面に配置。
物置は、下にべニアを敷くなど
ちょっと、ひと工夫して施工していきます。
そして、完成( `ー´)ノ
夜のライトもやっぱりコストコ製♪
ナイトガーデンも明るくネ~
(#^.^#)
素敵でしょ?
やっぱり、コストコは
コスパ最強っす。
スタンプコンクリートとの相性もバッチリ♪
※注
私は、コストコの回し者でも社員でもありません(笑
【2020 09 11】
大谷資料館の視察に行ってきました。
大谷石は、おもに明治~昭和に使用された石になります。
明治村の帝国ホテルにも使われているのですョ♪
その大谷資料館には、発掘現場や資料館もあったので
お勉強もしてきました。
大谷石は、1種類かと思いきや、
取れる地層や地区によって強度や
柄が変わるのですね~
( ..)φメモメモ
次の画像は、大谷石の発掘現場です。
「るろうに剣心」の撮影もここでされたそうですョ
発掘の規模に驚き!!
舞台があったので空手を披露(笑
大谷町には大谷石を使った建物が
あちこちに建ててありました。
教会も恰好良かったですョ~
(´▽`)
【2020 09 02】
スタンプコンクリートとは、
全く関係ありませんが・・(苦笑
この軽自動車の、塗装にチャレンジしちゃいました♪
作業車バリバリの軽バンに色を塗っちゃいます。
お洒落になるかな~・・
(-_-;)
以前、バイクを塗装した時に、
塗装のハガレや、色むらで
大失敗したので、今回は、
器用男子のY氏に塗り方を教えてもらいました。
「刷毛は、カサカサの状態で、
数度にわたって塗り重ねると良いョ」
とのことなので、物は試しで、
娘と一緒にチャレンジ!!
(;^ω^)ドキドキ
マスキングテープを貼り、
カサカサの刷毛で塗っていきます。
1度目を塗るが、色ムラ半端ない・・
本当に大丈夫なのか???
Σ(゚Д゚)
娘も心配そうに見ていました・・(苦笑
もう後戻りできないので前に進むのみ!!
乾いたら、また塗っての繰り返し・・・
(-_-;)
バンパーやドアなども開けて、
細かい部分も塗っていきます。
4~5回繰り返しましたところ・・
完成ッ( `ー´)ノ
いかがでしょうか♪
車屋さんに依頼したら、10万円くらいかかるところ、
ペンキ代3000円と、
私と娘の所要時間4時間で出来ちゃいました。
カサカサ塗りは、
ほとんどペンキを使わないので
ペンキの買い過ぎに注意ですよ~
Y氏に感謝!!
ありがとう!!
【2020 08 31】
息子が卓球部に入り、頑張っているので、
卓球台をDIYで作っちゃいました
(´▽`)
テーブルの上に、べニア板を乗せただけですが、
卓球の練習場としては使えます。
奥には、ネット購入した
安価な卓球マシンが置いてあります。
また、サンルームの中に作ったので、雨風は凌げるうえ、
ボール拾いも楽ですよ~
サンルームは、子供が小さい時には子供部屋に使えるうえ、
大きくなったら趣味の部屋など、
用途に合わせて使えます。
手軽に、ひと部屋できるので、
あなたのご自宅にも趣味の部屋をつくってみては
如何でしょうか(笑
【2020 08 29】
お寺に、なんとも渋い黒瓦のタイルが敷いてあるのを発見!!
Σ(゚Д゚)
・・ということで、スタンプコンクリートで、
黒瓦のタイルっぽく作ってみました。
わざと、瓦の白っぽい色ムラも入れてみました。
和モダンや、リゾートガーデンをお考えの方、
如何でしょうか?
小牧ショールームに実物が施工してありますョ~
【2020 08 27】
ブログなるものを始めました
(-_-;)
小学校の時から、日記に何回か挫折しており、
日記に向いていないのは承知で、
最低掲載ラインが月記であれば、
なんとかできるんじゃないか・・?
と思い、48歳の節目にチャレンジすることにしました。
(なんの節目だか・・?)
最低、月に1回更新という月次で、
きままにやっていきます。
(;^ω^)
スタンプコンクリートに関することや、
お庭や、自宅で楽しむ事を中心に書いていきますので、
お暇な時にでも、覗いてやってくださいナ
m(__)m
見積もり依頼はこちらをクリックしてください♪
0120-171-528
サイトマップ
角出 亘(スミデ ワタル)
生年月日 1972年5月5日 子供の日(笑
スタンプコンクリートA級公認技術
花フェスタコンクール 銀賞
東京ジャパンガーデンフェア入賞
LIXILエクステリアコンクール入賞
LIXILエクステリアマイスター
TV「きてみて住まいる」レギュラー出演
土木検定 2級
エクステリア検定2級
SEO検定
古物商取り扱い免許
愛護動物取扱管理士
バーベキュー検定
水彩画芸術検定
DIY検定
小型車両系建設機械免許
小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛け技能講習
高所作業車運転技能講習
足場組立作業主任者
食品衛生責任者
技能実習責任者
技能実習指導員
空手五段